ブログ

学校ブログ

まいきょうきょう

7月4日(木)に「まいきょうきょう」が行われました。

これは「舞川地区教育連絡協議会」の略称ですが、舞川地区の幼稚園・小学校・中学校が共通の目標を立て、地域の子供たちを同じ方向を向いて育てていこうというものです。順番で会場校が決まっているのですが、今年度は舞川小学校が会場校となり、5時間目の授業の様子を見ていただきました。

その後ランチルームで総会を行った後、幼小部会・小中部会、特別支援教育部会等に分かれて情報交流を行いました。校種が違うと普段話すことが少ないため、大変有意義な時間となりました。

陸上激励会!

明日は、一関地方陸上記録会です。朝から強い雨が降っており明日の開催が心配されますが、明日の本番を前に激励会が行われました。

選手がステージに登壇し、担当の先生から紹介されました。選手は、応援団から大きなエールをもらい、明日の頑張りを新たにしたことと思います。選手を代表して、千葉 璃澄さんと椎名 優月さんが挨拶をして、活躍を誓いました。

明日の陸上記録会では、練習の成果を出し切ってもらいたいと思いますし、会場に行っている4年生以上のみんなの気持ちを一つに、チーム舞川で頑張ってほしいと思います!

 

租税教室に参加!

6月20日(木)5校時、6年生が租税教室を行いました。

例年この時期に行っているもので、両磐間税会から地元の小岩章一さん、一関商工会議所から小野寺さんが6年生に税金についての授業をしてくださいました。

税について、社会科では学習を終えてはいるものの、実際に自分たちの生活にどのように使われているか漠然としていた児童でしたが、学習する中で、身近な様々なところで税金が使われ、そのおかげで自分たちが生活しやすくなっているということを感じていました。

最後には、1億円のレプリカに実際に触れさせていただきました。因みに、1万円紙幣1枚は約1gということで、1億円のおもさは10kgだそうです。いろいろな意味で、お金の重さを実感することができました。

舞川幼稚園年長さんとの交流会がありました

今日の3時間目、2年生と舞川幼稚園の年長さんとの交流会がありました。

2年生と一緒にゲームを楽しんだり、一緒に塗り絵をしたり絵本を読み聞かせたりと、2年生はお兄さんお姉さんとなって、楽しい時間になるように頑張る姿がたくさん見られました。年長さんも一緒に楽しんでくれて、いい交流会になりました。

1年生が食育の授業を受けました

本日4時間目、栄養教諭 大内田敬子先生が1年生に食育の授業をしてくださいました。

好き嫌いせずに、何でも食べようという内容でした。

1年生の子供たちは、大内田先生の話をよく聞き、元気に反応して学習していました。ぜひ学習したことを生かして、好き嫌いせず何でも食べられる子になってほしいと思います。

自分の命は自分で守る!

2008年の今日6月14日に、岩手・宮城内陸地震が発生しました。毎年この日に合わせて自身が起こった時の対処の仕方について、避難訓練とは別にシェイクアウト訓練として実施しております。

地震発生の8時43分に合わせて放送を聞きながら、机の下に体を入れ、自身が起こった時の動きを確認しました。放送を静かに聞きながら、スムーズに行動していた子ども達。実際に地震が起こった時に今日の学びが生きてくるものと思います。

花壇に花の苗を植えました

本日3時間目に、全校で花の苗植えをしました。

説明を聞いた後、縦割り班ごとに花壇に苗を植えていきました。種類が混ざらないようにリーダーの声がけのとおり進めていきます。20分程度で多くの班は植え終えました。

保護者の皆様には、夏休み中の水やりのお世話をお願いいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

全校児童で体力テスト!

今日の2時間目、全校で体力テストを行いました。

種目は4つ。反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈です。それ以外の種目は、各学年体育の時間に実施しています。

今日は、縦割り班ごとに4つの種目を回っての測定でしたが、高学年が補助をしたり、動き方の声をかけたりと、縦割り活動のよさがよく表れた活動になりました。

花壇の整備作業をしていただきました

本日14時少し前から、民生委員の皆様と舞川地区女性団体連絡協議会の皆様12名に花壇の整備作業をしていただきました。草を抜いて、耕運機で耕しマルチをかけるという流れでした。耕運機は

皆さん、手際よく作業を進めてくださりましたが、何せ花壇の数が多いので、約1時間半の作業となりました。おかげさまで、13日(木)に行われる花の苗植え作業がスムーズに行えそうです。ご協力くださいました皆様ありがとうございました。