2024年10月の記事一覧
ハロウィン!
今日の1時間目に、3つの特別支援学級合同で、「ハロウィンの仮装大会」をしました。
これまでに自分が仮装するための準備をして、本日を迎えました。
学級で各々衣装チェンジをして楽しんだ後に、校長室にやってきて「Trick orTreat!」と話して、シールをもらいました。どの子も上手に仮装して楽しそうでした。
動物いのちの授業を行いました
今日の5校時、体育館に1、2年生が集まって「動物 いのちの授業」を行いました。
講師は萩荘で「ほんご動物病院」院長の本江 玄佳さんでした。そして動物愛護団体「ポチの会」の方々も来てくださいました。
初めに本江先生から、「動物を大切に飼うってどういうこと」というテーマでお話をしていただきました。動物を一生懸命飼うことや必ず来る死について大事なことをお話してくださいました。
その後、3グループに分かれて動物とのふれあいタイムになりました。2頭のわんちゃんと1頭のねこちゃんが来てくれ、児童と触れ合いました。挨拶をしてから飼い主さんに許可をもらってから触りることとか、ダメと言われることもあること等教えてもらい、実際に触れ合ってみます。恐る恐る触ろうとする子供たちでしたが、少しずつ慣れて触ることができました。
今後、動物と出会ったとき、また動物を飼おうと考えるとき、それから既に飼っているという児童は早速今日から学習した動物との関わり方について考えてもらいたいなと思いました。
4年生 もち文化について学ぶ!
2学期の総合的な学習の時間に、4年生は一関のもち分化について調べてきましたが、今日は「世嬉の一酒造株式会社 相談役の 佐藤 晄僖 様」をゲストティーチャーとしてお招きしての学習になりました。
事前にお送りした児童の質問にお答えしていただきながら
一関のもち食文化の特徴
なぜ一関はもちをよく食べるようになったのか
もち本膳んの作法とその由来
もちと神様との関わり
について教えていただきました。
詳しく教えてくださり、学ぶことの多い時間でした。佐藤様、大変ありがとうございました。
児童は12月に実際にもち本膳をいただきながら、更に学習内容を深める予定です。
伝承の着付け教室を行いました
いよいよ、学習発表会が来週に迫ってきました。
今年度も、学習発表会は伝承芸能でスタートしますけれども、当日は保護者の皆さんに衣装の着付けをお願いしております。そこで、今日は着付け教室となりました。お師匠さんの声掛けで衣装を着せてもらう子供たち。何だか楽しそうでした。今日で覚えられたかどうかは、難しいようにも思いますが、当日は近くの方々で声をかけ合いながら子供たちに衣装を身に付けていただければと思います。